【習慣】共働き夫婦家事分担の見直し
ブログを書いていると色んな習慣の変化を見直す事ができます。
毎日やることに追われて生活していると何気なくやっている習慣の変化にも気が付きにくいこともあります。
そういえば、少し前まではちがっていたよね?
いつからかわったかな?って思う事ありませんが?
私なんか、最近、何かを調べようとパソコンを開いたのにもかかわらず目に付いた記事に意識がいってしまい何を調べたいか分からなくなる事がよくあります。(-_-;)
そんな私なのでブログに今、どんなことをしているのかを書き残していると習慣の変化を後で見直すことが出来ます。
昔の記事を読んでいると夕食の洗い物についての記事がありました。
以前は私がキッチンの洗い物をしていました。
でも今では主人がキレイに洗い物までしてくれています。
始めは、水切りかごに洗ったものが置かれたままでした。
何度いっても水切りかごまではしまってくれませんでした。
それは、私の伝え方の問題でした。
伝え方を少しづつ変えていきました。
アイランドキッチンのカウンターは何もない状態が気持ちいいよね~など理想を伝え続けていくこと主人の意識も少しずつ変わっていき、徐々に徐々にキレイになっていき今では、水切りかごまでキレイに拭いてしまってくれるようになりました。
主人が食器の洗い物までしてくれるようになったので
夕方に洗濯物たたみと洗濯物を干しを私がやるようになりました。
※洗濯物は一日に2〜3回まわします。
特に冬は洗濯ものが増えます。
夜干したものを朝たたみ、朝干したものを夕方たたんでいます。
家事をして感じることは、同じ場所での作業は流れ作業なので一つの作業と考えます。
でも、キッチンでの夕食作りが終わり洗濯物の作業があれば
夕食作り+洗濯物と考えただけで「あれもしないといけない、これをしないといけない(´;ω;`)」
頭の中が一杯いっぱいになってしまいます。
やってる時間は変わらないのに場所がかわるだけで沢山の事をしないといけないような気がしてきます。
感覚の問題?
心理の問題?
キッチンで料理を作ってから洗濯物の作業をするより
キッチンだけでの家事(料理⇒洗い物)をした方が気持ち的に楽になります。
このように、少しずつお互いがやりやすいように家事分担を変えています。
なんで変えたのかもブログの記事にしているのでとても分かりやすいと改めて感じているところです。
我が家では、このように夫婦で家事の分担をしています。
得意な人が得意な事をやるやり方です。
収納もキレイに出来た思う時、これで改善することはないだろと一瞬思ってしまいますが、必ずと言っていい程、変っています。
収納には終わりがない。(笑)
家事分担もこれからどのように変化していくのか?
お互いに好きな事、こだわりのあるものを見つけていくのも宝探しのようで楽しみの1つです。