どうして?癒してくれる観葉植物の元気がない
観葉植物の元気がない!?
なぜ???
なかなか育たないモンステラ。
間違いなく私の育て方が悪いのでしょう。
思い返せば、置いていた場所は、最初は西方位、次に北東方位それも鬼門。
その場、その場で新芽は出てくるけど、すぐに元気がなくなり葉の先端が茶色く枯れてきます。
そのサイクルが早い。
原因があるのでしょう?
もう少し、観葉植物のことを学ばなければいけないのでしょうが正直できていません。
他の観葉植物と同じように、朝、霧吹で水やりをしていますが、モンステラだけなかなか元気になりません。
最初は、水のやりすぎかと思い少し量を減らし様子を見たけど変化なし
次は、朝日を浴びると元気になれるかな~と思い位置を変えてみました。
朝の良質な光を浴びて元気になってくれるといいな~
毎日、霧吹きで水やりをしながら「おはよう!」を声をかけています。
その時に、新芽が出て生き生きとしている様子をいると不思議と元気がもらえます。
小学生の時の植物の観察日記とは違った感覚です。
観葉植物のメリット
✔ 部屋の中にいても小さな自然を感じることがでる
✔ 緑をみることでリラックスでき心を癒してもくれます。
✔ インテリアにもなり部屋の雰囲気をよくしてくれる
✔ 成長を楽しむことが出る
✔ 部屋の空気をきれいにしてくれる。
そんな観葉植物が大好きです。