憧れの暮らし方
「FIRE」
今、「FIRE」(経済的にに自立し、早期リタイアを実現すること)関連の本を読んでいます。
以前から、耳にしたことはありましたが、私には関係ない。
仕事は好きだし、仕事をやめて、それから何するの?と少し斜めから見ていました。
でも、実際はそうではなく。
いろんなFIREの種類があります。
経済的な自立をしたうえで
資産の運用利益で生活し
自分の得意なこと、好きなことでも利益を生む
いろんな束縛のない生活。
憧れの暮らし
ライスワーク(Rice Work)→ライクワーク(Like Work)
昔から憧れていたこと。
それが「FIRE」(経済的にに自立し、早期リタイアを実現すること)
誰かに依存するのではなく、自立すること。
そんな暮らしに憧れます。
「美しい」
私は、美しいものが好きです。
「美しい」ことに関連することができたらいいなか~
それが何なのか?
今だにわかりません。
いつも、自分に問いかけています。
何がしたいの?
どんなことをしている時に幸せ?
やりがいを感じることは何?
固定概念やこうあるべきというバイアスがかかってしまい
なかなかたどり着きません。
失敗は必要なこと
自分の得意なこと好きなことを見つけて
人の役にたてたひとほど
失敗を繰り返しています。
失敗しないと自分の道を見つけることは難しいのでしょう。
年齢が行けば行くほど失敗を恐れてしまいます。
その反面
毎日、今日は何曜日?あと何日で休み?
そう考えながら、年をとっていくのかと恐怖を感じます。
必要なものは「勇気」かな?