【美意識】お部屋に鏡を飾る効果
家の中の鏡
気が付けば、部屋の中にたくさん鏡。
リビングには3枚の鏡
玄関、子供部屋にそれぞれ1枚づつ。
なぜかウォーキングクローゼットにはありません。(笑)
いつかは、クローゼットにも姿鏡を置きたいと思っています。
鏡は、家具同様に買いなおす事がないので慎重に選びたいと思っています。
鏡を買う時は、それなりの理由で買っています。
この鏡は、まさしくインテリアとして購入しました。
それも同じような鏡を2枚。
鏡の効果
鏡を飾るだけで、お部屋の雰囲気がガラッと変わります。
この鏡のお陰で、エレガントな雰囲気を出す事ができています。
窓を中心に鏡でシンメトリー(左右対称)。
鏡を見る為でなく、インテリアとして飾っています。
そして、も一つの大きな意味は、「運」を引き寄せるためです。
西側に大きい楕円の鏡を飾ると運を引き寄せることができるので飾っています。
■ 玄関と運についての記事 ⇒ シンプルな玄関
反対に、この鏡は、実用的な鏡です。
毎日、何度も見ます。
これはIKEAの鏡で、とても軽いので横に向けたり縦に向きにしたり簡単に向きを変える事が出来ます。
主にトレーニングの時に鏡をみながらフォームが崩れていないかを見ています。
姿鏡は、体全体がみえるので、時々、自分の体型をみてびっくり!する時もあります。
■ ジョイントマットについての記事 ⇒ ジョイントマットがずれない方法
また、部屋を広く見せる効果もあります。
鏡のお手入れ
鏡は、インテリア・運気・部屋を広くみせる視覚効果などいろいろな働きをしてくれています。
鏡がピカピカに光っているだけで清潔感が感じます。
曇った鏡や汚れた鏡を見た時の印象もかなり変わってきます。
毎日、簡単ですが磨いています。
磨くことで自分の心も磨かれているような気分になります。
では、よい一日をお過ごしください。