【収納】ごちゃつく調味料を時短につながる収納に変えてみた

調味料がごちゃついてみえるのは

調味料は、毎日使うものです。

キレイにしていたのに気づけば、ごちゃごちゃになっていることも。

どうして、調味料は、ごちゃついて見えるのでしょうか

 

✔ 調味料は、ラベルが色鮮やかのモノが多い。

✔ 調味料があつまると色・形の統一感がなくなります。

✔ 美味しそうな調味料があるとついつい買ってしまう(主人)

 

調味料をキレイに収納したい

そんなごちゃつく調味料をキレイに収納したい

毎日のお料理の時短につながるとうれしいですよね

でも・・・

✔手間のかかることはしたくない

✔液体の調味料をお揃いの容器に入れ替えるのは大変

✔買ってきた状態で使いたい

 

カテゴリー別収納で時短に

今まではIHの両サイドの引き出しにバラバラに収納していました。

それを、カテゴリー別に収納場所を分けました。

【液体調味料】

寿司酢など、酸化を防ぐために冷蔵庫保存がいいと聞きました。

液体の調味料は、どうしてもラベルがバラバラで統一感がありません。

でも、わざわざお揃いの容器に入れ替えるのは大変です。

買ってきた状態で使用したいので油以外の調味料(醤油・お酒・みりん・酢)は、冷蔵庫保存しました。

before

いろんな色が入り混じっています。

 

after

その空いたスペースに今までバラバラになっていた調味料をまとめて置くことにしました。

引き出しのサイズで収納するものが変わってきます。

高さが低かったり高かったり

スペースが狭すぎたり広すぎたり

この引き出しは、液体の調味料が入るくらい高さです。

油以外は、高さは必要ではないので、もったいないもっと別のモノを入れた方が有効的にスペースを使えると思いましたが、今回は調味料をまとめることを優先しました。

 

冷蔵庫は、色んな調味料の集まりです。

調味料が一まとまりになりわかりやすくなりました。

 

今まで塩や砂糖にコショウとバラバラになっていた調味料をまとめることで料理をするときの時短につながります。

特に急いでいる朝は、一か所にまとまっていることで移動も少なくなります。

また、いくつもの引き出しの開け閉めをする時間も毎日のことになるとかなりの時短になると思います。

 

一度、調味料を収納するとその位置になれてしまい、なかなか変える機会がありません。

今回はごちゃついたことで見直しをするいい機会になりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です