【インテリア】シンプルな部屋だからこそシャンデリアにこだわります。
世の中の価値観が少しずつ変化してきているのを感じます。
昔は、ブランドなど高価なものを持っていることに憧れを持っていました。
しかし、今は高価でないけどこだわりをもっていることに価値がある時代になってきました。
物からこと。
例えば、高価なモノをかうことより経験や体験することに価値があったり。
自分自身も価値観が変わってきていることを実感じています。
ブランドものでなくても自分が素敵だと思えるものを選ぶようになりました。
素材やデザインを重視しるようになりました。
ずっと以前から、「watts」のシャンアデリアが欲しいと思っていました。
しかし
お金の使い方でwattsのシャンデリは我が家にとっては少し高価なものになります。
だから、なかなか優先順位一番になりません。
心の中でwattsのシャンデリアにお金をかける勇気がないことに少しずつ気がつきました。
このままでは、いつまでたっても新しいシャンデリアが買えない。
今まで使っていたものは、フランフランで買った4灯のシャンデリ。
買った当初は、満足していましたが、部屋の広さに比べると品素。
見る度に残念な気持ちになっていまいた。
たまたま行った雑貨屋さんで全品20%OFFのセールがあっていました。
その中で9灯のシャンデリアがこの上なく輝いていました。
我が家は、白を基調にしたインテリアですが、家具は、パイン材やラタンなどの茶系です。
白のシャンデリアでもよかったけどインパクトを持たせるためにあえてゴールドを選びました。
置いている家具やモノは高価ではないけれど自分なりに厳選したものを置いています。
厳選しているからこそ一つ一つ自分なりにこだわったものにしたいと思っています。
ミニマリストではないけれど、多くのものを持ちたくない。
モノが少ないからこそ照明で部屋の中を輝かせたい。
照明一つ変えただけで部屋の雰囲気がガラッと変化しました。
衝動買いに近い買い物をしましたが、毎日見るたびにうっとりしています。
家は、一番落ち着ける空間です。
その落ち着ける空間が、自分の好きなインテリア一色になっていることがこの上ない幸せです。
次回は、今まで使っていたシャンデリアの使い方についての記事にしたいと思っています。
おたのしみに~♡