必ず解決する方法はある!
考える力
昨年からいろんなことがありすぎて時間が長く感じています。
どれだけぼっとしながら生きていたのかと実感しています。
この一年、よく考えるようになりました。
何気ないちょっとしたこと
自分でできないことがあると、人に頼る癖がありました。
人に聞いたほうがはやいと考えから自分でできる方法はないかと考えるようになったこと
例えば
知人がアロマをフランスから購入している、頼まずに自分で好きな時に買いたい、でも購入の方法がわからない。
思考がそこまでで止まっていました。
でも、簡単なことですが自分で調べればいいのに
自分で調べようという思考にならないのです。
今、思えばなんでそんな簡単なことが考えられなかったのか?
依存心が思考を停止していたのです。
新しい習慣の効果
ピンチの波が何度も押し寄せてきます。
その波に反発すれば、また同じ波がやってきます。
何度も波に溺れると
そのうち波がきても乗れる方法がみえてくる。
ピンチの時ほど自分が成長できている時
だから「ピンチはチャンス」と言うのだろう
昨日もピンチの波が原因で夜中に目が覚めてしまいました。
その時、あ~この波を乗り越えないと同じことの繰り返しだ
最近、始めた毎朝ノートに感情を書き出し整理整頓し不要な感情を捨てる習慣。
その習慣のおかげで帰宅した時に心にもやっとした感情が残っていても、明日の朝、感情の断捨離をしよう!思うと心が楽になります。
必ず解決する方法はある!