【収納】目からうろこ!食器棚が簡単に使いやすくなる収納方法

食器収納で困っている問題点は

食器は毎日使うもの

食器は落とすと割れます。
食器がたくさんあると取出しにくい。
だから、食器棚に食器がたくさん入れていればそれだけ注意しながら取らないといけません。

じっくり食器棚を見てみると食器の中でも、よく使用頻度が高い食器と低い食器がわかれていると思います

問題は、使用頻度が低い食器が食器棚のスぺ―スを占領しているからです。

でも、使用頻度は低いけど年に数回は使うので捨てたくありません。
だから詰め込み収納をしてしまいます。

どうしたら取出しやすい食器棚になるのでしょうか

増えていく食器を取出しやすくキレイに収納するには
使用頻度の高い物と低い物と置く場所を分けるしかありません。

 

野球で言えば一軍と二軍

二軍の対象は、来客用のコーヒーカップや茶器、
普段使いのお皿は、安い物より高い物を優先的に使っています。
高価なお皿ほど、何度も使わないと一回当たりの単価が高くなってしまうからです。


安く買ったお皿は、どんな時に使うかというとBBQなど割れる可能性が高い場合などに使用します。

二軍食器はどこに置けばいいの?

一軍の食器は、普段使いの食器です。
正確に言うと、使いたくなる食器です。

一軍の食器は食器棚へゆとりをもった配置
では、二軍の食器はどこへ置けばいいの?

食器だから、置く場所は、キッチンに決まっている!
周りを見渡しても食器を置く場所なんかどこにもない!

どうしたらいいだろう~

リビング?

でもリビングには収納場所はない。

そうだ!

納戸に置けばいいんだ!

納戸に置いているモノを整理
使っていない物は断捨離
使用頻度が低い物は屋根裏へ

 

収納ケースに入れてた食器を↓↓↓へ移動

 

収納方法は自由な発想でいい

今回、収納の見直しをしたのは

①増えすぎた食器を一軍・二軍に分類したこと
②使用頻度が低い食器は、食器棚とは違う場所に収納

この2つのことをしたことで、食器が格段に使いやすくなりました。

食器は食器棚と考えてしまいがちです。
でも、収納に決まりはないのです。
使いやすければいいのです。

今回は、たまたま納戸でしたが、リビングでもいいのです。
さすがに階が違うと取りに行くのが面倒で使わない食器になってしまいます。

深層心理で取りに行ってもいいかなと思える距離と取出しやすさがあれば収納は成功です。

自分の癖や家族の癖を考えて

ここに置くとどうなるかをイメージしてみること

目的は、使いやすくするのはどうしたらいいのかと言いうことです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です